令和4年も8月になりました。
新型コロナウィルスも
長引いており、ようやく、
まんぼう・緊急事態宣言が
落ち着いてきたと思いきや、
第七派がきました。
そして、
新しい株に置き換わる可能性もあり、
まだ長引く
可能性があるとのことです。
蓮生寺として、この事態は
想定外ではなく、約2年前から
想定もしておりました。
蓮生寺は、宗教法人であるために、
国や県からに助成金が1円も
支払われないこと。また、
寺院の基幹法務でありました、
月参りや、お寺で不特定多数の
方々が集まっての法要が
行えないこと。
その、過酷な状況が
まだ続いています。
それでも、
蓮生寺の門徒方のお支えにより、
蓮生寺はコロナ禍を
乗り越えていけると思います。
引き続き、
蓮生寺で起きている出来事に対しての
説明責任を果たしていきながら、
コロナ後の未来に向けて
尽力してまいりたいと思います。
ともに、
第七派も、
乗り越えてまいりましょう。
合掌
蓮生寺住職
尾上智和
ご参加 | 完全予約制 |
---|---|
ご予約資格 | 令和4年5月から 現在までの間に ご自宅に蓮生寺からの 寺報が届いている方 |
ご予約方法 | 蓮生寺に お電話をお願いいたします |
最大人数 | コロナ禍のため 25名 |
ご持参いただくもの | 不要 |
2022年時点 | |
---|---|
月参り 日曜参り お盆法要 | 自粛いたします |
年回忌法要 | お受け しています |
ご葬儀 | お受け しています |